[258]  サムライ
02/26 17:44
この一揆の時に二郎三郎と出会い、ともに徳川家に行ってるんで桶狭間の頃だと二郎三郎は隆慶一郎風に言えば道々の者だったはずですね。
徳川で本多とゆうと、
本多忠勝
が真っ先にきますが、忠勝が徳川の武力の象徴なら正信は内政方面で息子正純と一緒に家康に仕えてますね。あとは小ネタでゆうと
忠勝の娘が真田信幸の嫁。

イイネ!
[編集] [削除]

親スレッド
管理

無料レンタル掲示板ぺたぼーど