スクエニスレ

  • [160] サムライ 2016/12/25 00:17

    ≫159

    現在、作っても飾る場所がねー。スペース確保するには
    積み上げられたプラモ
    をですね…………。スペース自体はあるんですが、現状ミニプラさんが居座ってはるんでねー。あと食玩も作らんとなぁ……。
    イイネ! 返信
  • [159] すぴるりな 2016/12/24 19:45

    皆さんどうもです。

    サムライさんどうもです。
    自分で飾り台を作れるのは良いですね。
    材料や装飾に凝れば、女の子の人形飾ってても見栄えがするし(笑)
    昔はキット作っても、本棚なんかに飾っちゃって埃だらけに・・・
    ガレージキットには、改造できると言う利点が有りますね…全文
    イイネ! 返信
  • [158] サムライ 2016/12/24 08:56

    今はもうなくなってしまった。
    とゆうのは実はちょっとだけ語弊があります。お店自体は残っているんですが、ミニカー専門とゆうかカーモデル専門になっているので俺が通っていた部門がなくなりカーモデル専門になった。が正しいですね。
    しかし、ガレキの作り方を教えてもらったり改造なんかの実物みたり、レ…全文
    イイネ! 返信
  • [157] サムライ 2016/12/24 08:46

    ≫155

    今はもうなくなってしまったお店で、もう10年以上経ちますかね。よく仕事サボって行ってました。今の俺の趣味であるプラモや食玩はその店がなかったらここまで深みにはまらなかったでしょうね。そこの店長の親父さんが木工関連の職人さんのようでしっかりとした木枠に4面と天井もガラス張りで下の底とゆうか床の部分は鏡…全文
    イイネ! 返信
  • [156] 5時SATマガジン 2016/12/24 02:21

    皆さん、こんばんは。

    クリスマスイブですのでそれっぽいの貼ります。
    イイネ! 返信
  • [155] すぴるりな 2016/12/23 19:29

    皆さんどうもです。

    サムライさんどうもです。
    昔は東急ハンズ等で、両面無地のディスク版が売ってましたね。
    フィギュアが組立キットだった頃、アレを飾り台にする事が多かったですね。
    因みに。その無地ディスクって、ちゃんと音楽が入っているそうです。
    なんでもソレは、録…全文
    イイネ! 返信
  • [154] サムライ 2016/12/23 07:13

    ≫153

    ありえない話ではないですね。CDの仕方ない再利用方法には投げて遊ぶ他に鳥避けなんかありますが、畑にディスクがぶら下がっているのをみて
    エロいのなら持ち帰りたいのだが。
    アタシ自分の好きなアーティストだとなんかやだなぁ
    と姉と話してましたね。
    イイネ! 返信
  • [153] すぴるりな 2016/12/22 19:30

    皆さんどうもです。

    サムライさんどうもです。
    その内ブルーレイ付き、なんて物も出たりして(笑)
    固有タイトルを持つ映画等のサブタイって。時には、的外れな物も有りますね。
    セガのゲーム[サクラ大戦2]の、「君、死にたもうことなかれ」ってのは。
    有名な小説の引用で、…全文
    イイネ! 返信
  • [152] サムライ 2016/12/22 15:46

    ≫151

    DVD付だと
    コナン
    イナズマイレブン
    トランスフォーマー
    あたりですかね。そういやコナンの新作映画かなんかの副題が
    から紅(くれない)の恋文だか恋歌なんですが、これを
    コナンから紅の恋文
    と読んで
    コナンから血染めの恋文が届く!
    とか思った。な…全文
    イイネ! 返信
  • [151] すぴるりな 2016/12/21 19:39

    皆さんどうもです。

    サムライさんどうもです。
    そうでした。あの時代に8センチDVDなんて無いですからね。
    誰がためにとは渋いですね。あの時代のアニソンとしては珍しく、曲名にタイトルが反映されてないと言う歌でした。
    歌詞の中にも。9人の戦機と〜とか、サイボーグ戦士、誰が…全文
    イイネ! 返信
  • [150] サムライ 2016/12/20 20:22

    ≫149

    DVDではなく8センチCDがランダムで入っているのを買ったことありますね。当時のLDを模した紙に入ってました。箱を開けるまでなかはわかりませんが、サイボーグ009の誰がためにが欲しくて買ったら1発で当たったんで買わないでいいな。と。
    イイネ! 返信
  • [149] すぴるりな 2016/12/19 19:33

    皆さんどうもです。

    サムライさんどうもです。
    食玩も今や、子供のおもちゃの域を超えていますね。
    そう言えば。10年くらい前に、ミニDVDがついた食玩が有りましたね。
    アニメ版のラインアップは、メジャー系のアニメでしたが。
    特撮版は、レッドバロンにマッハバロン。\…全文
    イイネ! 返信
  • [148] サムライ 2016/12/19 15:50

    まぁ当時の食玩は種類、プレイバリューは高いですが…………食玩らしい安全性重視なスタイルとでも言いましょうか、今のエグゼイドに比べると……ね、視線そらさざるおえない。
    イイネ! 返信
  • [147] サムライ 2016/12/19 15:47

    食玩では
    オーズはあのアルベガス的な変身とゆうかバージョン違いを再現していたので可動に関してはあきらめざるおえない部分もありましたね。
    ウィザード、フォーゼは似たような可動でしたね。腰の可動はなかったですが、みぞおちあたりに可動があったので特に問題はなかったですね。
    鎧武、ドライブ…全文
    イイネ! 返信
  • [146] サムライ 2016/12/19 15:38

    ≫145

    そのモモタロスもモーションリバイブシリーズの最終弾にレギュラーとしてラインナップされていました。あの頃はいわば
    箱入りトレーディングフィギュア
    の全盛期ともいえました。2年くらいは続いたかな?MRSも。番組的にキバで終わってますね。ディケイドは微妙なのがありましたがwの頃はなく、以降は食…全文
    イイネ! 返信
  • [145] すぴるりな 2016/12/18 19:31

    皆さんどうもです。

    サムライさんどうもです。
    作り手も、わかってるんですね。やはり電王にはモモタロスってね。
    まぁ、電王とイマジンが並ぶ事って有りえないんですけどね(笑)
    モモタロスと言えば、けっこう立体化には恵まれていますが。
    自分が1番好きなのが。ガールズユ…全文
    イイネ! 返信
  • [144] サムライ 2016/12/17 20:48

    ≫143

    シークレットで衝撃だったのは今は無き
    モーションリバイブシリーズ
    ですね。電王のときに
    モモタロス
    が完全新規造型でしたね。マジか!と思った。それまでシークレットは色変えかリデコだと思ってまさしたから。
    イイネ! 返信
  • [143] すぴるりな 2016/12/17 19:55

    皆さんどうもです。

    サムライさんどうもです。
    まぁ新しい物こさえるより、色替えで済みますからね。
    その点、関心しかのが。SICシリーズのシークレットですね。
    ロボット刑事のシークレットは、赤いKのブローアップだったし。
    電王のシークレットは、頭とボディを変えて。…全文
    イイネ! 返信
  • [142] サムライ 2016/12/17 06:44

    ≫141

    今弾には
    アマゾン
    もいるので腕輪を削ってマフラーを黄色にすれば偽アマゾンにもできそうです。次弾ではスカイライダーも登場するんですが、シークレットは後期カラーか偽かとゆう憶測が飛び交ってますね。いや、シークレットで偽ってアンタ。
    イイネ! 返信
  • [141] すぴるりな 2016/12/16 19:32

    皆さんどうもです。

    サムライさんどうもです。
    なるほど凄いですね。さらに目の周りが黒かったらカンペキ。
    マジで8人集めて、ダブルライダーの周りを囲んだら更にカンペキ(笑)
    しかし最近は、にせ〇〇って出ませんね。
    昔の悪の組織は、ヒーローを貶める為に。偽物作戦をよ…全文
    イイネ! 返信